2011年 11月 26日
キラキラ
ワクワクドキドキの地下室。

期待通りのキラキラ空間!きゃお。

キラキラしながらの現場説明。
何ともシュール。

初めて地下室という地下室の設計に関らせて頂きましたが、
設計計画も施工も検討事項が多い・・・ですが、
やはり音楽を愛する方にとっては必須ですね~。
篭り部屋になる予感のラウンジボックス。

個人的にはこの空間が好きです。
アンダーグラウンドな生活を楽しまれ始めた時に、突撃訪問したいな~と迷惑にも企み中。
ウマキの家、地盤改良が終わり遣り方。
工事始め大切な作業。

今や機材が揃い、遣り方の尊さが失われつつありますが、
機材の無い時代は、遣り方は寄るな触るなの本当に尊い目印だったとのこと。
作業をしながら工務店社長に教わります。
こうやって、自分の知らないことを何気なく現場で教えてくれる匠は私にとって貴重な存在です。
機材が便利になることは、とても望ましいことですが、
便利になるが故に失いがちな、職人さんたちの知恵というものも同時に引継がれて行くべきだと。
そこから学ぶことはいつもとても大きく感じます。
by kojiroou
| 2011-11-26 00:19