2010年 05月 05日
ゴールデンウィーク
5/2・3の二日間、小豆島へ小旅行してきました。
高松道ではちょっと渋滞にはまり、みんなワクワクGW!を実感。

海を渡り、いざ小豆島へ。

さすがオリーブの国。
もちろん街路樹もオリーブですよ。

ドラマのロケ地にもなったというエンゼルロードへ。

干潮の時だけ道ができるとは、にくい。

満潮時に訪れてしまいましたが・・・もちろん無理やり渡る。

海の水も澄んでいます。

その後、小豆島に住む友人宅へおじゃまして、大正時代に創られたという蔵のかっこよさにしびれる。

そして無人島へ連れて行ってもらう。



居酒屋さんでしか見たことない「亀の手」が。

久しぶりにみるイソギンチャクが。

くらげ~。

くらげのアート。

何だか久しぶりに自然と戯れた気がします。
自然がいっぱい。
心まで浄化されるような不思議な体験。
2日目は小豆島観光スポット巡り。
少し遅い朝ごはんに、中華そば屋さんへ。
小豆島の人たちは、朝ごはんに中華そばは常識らしい・・・中華そば屋さんの開店時間はAM8:00。
恐るべし。
道中、猿に出会いながら、

標高777M 四方指展望台。

寒霞渓を経て、醤油のマルキン。

二十四の瞳映画村を経て、オリーブ公園。

二日間の旅でしたが、島の時間はゆっくり流れていて、
もっと長い時間滞在していたような気分でした。
by kojiroou
| 2010-05-05 15:58